【イベント報告】第7回JSIP Round Tableを開催致しました
2025年4月24日(木)@東京会場(FinGATE KAYABA)、4月28日(月)@シンガポール会場(One&Co)にて、JSIPのフラグシップイベントであるJSIP Round Tableの第7回目を開催致しました。
今回のJSIP Round Tableでは、コンソーシアム企業/エバンジェリストの方々約30名にご出席頂き、直近のチャレンジ・課題について共有・議論しました。
本イベント報告では、参加できなかったJSIPコミュニティの方々、JSIPへの参画をご検討頂いている企業様向けに、簡単にイベント内容のご紹介をさせて頂きます。次回開催時にご一緒できることを運営一同、楽しみにしております。
=======================
概要
- 日時: 2025年4月24日、28日 15:00-18:00
—-> 18:30-20:30 懇親会@東京会場(KABEAT)、@シンガポール会場(Healthy Soba IKI)
- 会場: 東京会場(FinGATE KAYABA)、シンガポール会場(One&Co)、
=======================
はじめにーJSIP Round Tableとは:
Round Table(ラウンドテーブル)とは、異なる企業、業界、部署、役職のメンバーが集い、複数のグループに分かれて自由な意見交換を行うワークショップです。JSIPでは、コンソーシアム企業(法人会員)、エバンジェリストを参加対象として年2回、開催しています。
新規事業の推進において、新しい考え方や気付き、仕組みは、自分だけの力では限界があります。異業種や異なる文化的バックグラウンドを持つ人々、立場の違いを持つ方々との接点から、新たなアイデアが偶発的に生まれることがあります。そこで、JSIPでは「新規事業を推進するための実践知の共有と習得」を目的として本イベントを開催しています。
このイベントを通じて、参加者は自分自身の視野を広げ、新たなアプローチや考え方に触れることができます。また、異なるバックグラウンドを持つ参加者同士で意見交換を行うことで、お互いの知識や経験を共有し、新規事業の推進に役立つアイデアを生み出すことができます。今後もJSIPは、このようなイベントを通じて、新規事業の成功に向けてサポートします。
=======================
今回のアジェンダ:
- Round Table Discussion ①
- Round Table Discussion ②
- 懇親会
=======================
- Round Table Discussion①
Round Table Discussionでは、心理的安全性が保たれ、本音ベースで前向きなディスカッションができることを重視するため、明確なグラウンドルールを設定し、共有してからディスカッションに入りました。
前半のディスカッションでは、各参加者(企業)の最近の活動や直面した課題に焦点を当て、それぞれの経験や課題の解決方法について深掘りしました。AIについての知見や、日本を離れた土地・支部で事業を進めていくうえで必要なポイントなどを共有しました。
参加者は互いの意見や提案を共有し、現場課題に対する理解を深めることができました。
- Round Table Discussion②
第2回目のセッションでは、今後のJSIPに対する意見や期待を多角的にディスカッションする機会が設けられました。JSIPはコンソーシアム企業、エバンジェリストの皆様のサポートによって成り立っており、一緒にどのようにさらに良いものに進化させていけるかについて議論が行われました。併せて、JSIPの最近の活動についてもご紹介しました。
議論の中で「JSIPの成功事例やよりよい利用方法を知りたい」や「よりカジュアルに交流できる場が欲しい」などのご意見をいただきました。改めてJSIPというプラットフォーム、ビジネスチャンス/ナレッジ提供の場を会員の皆様と共に創り上げていきたい所存です。
「コミュニティ内での交流をより活発に行いたい」という意見を反映し、JSIP会員のみがアクセスできる「JSIP会員名簿」を作成しております。アンケートにご回答いただき、収集した情報からJSIPにどのような人がいるか一目でわかる名簿を共有できるよう準備しております。こちらからご回答いただけますと幸いです!
- 懇親会
ディスカッションが終了した後、東京会場では「KABEAT」へ、シンガポール会場では「Healthy Soba IKI」へ場所を移し、懇親会を開催しました。Round Tableで語り尽くせなかった様々な話題を熱心に交流し合いました。このような懇親会を通じて、参加者同士がより深い繋がりを築き、異業種や異なる立場の方々とのコラボレーションが生まれると毎回実感します。
今後もJSIPは、ディスカッションイベントだけでなく、JSIP Loungeのようなメンバー同士の交流の場を提供し、より多様な視点やアイデアが集まるコミュニティを実現していきたいと考えています。さらに、ご意見をいただいたようにSlackのさらなる活用や他業種にわたる成功事例の創出など、より付加価値あるサービスを提供すべく邁進します。
JSIPの運営メンバーと会員の皆さんとコミュニティの共創を目指してまいります。次回のRound Tableのテーマについても、JSIPの未来よりも具体的なトピックに焦点を当てることが提案され、参加者からの意見を反映させる方向で検討していく予定です。今後もJSIPは皆様のご意見を大切にし、充実したコミュニティを築いていくために努めてまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。